この講座の目的

この講座(こうざ)は、仏教(ぶっきょう)(すく)いを(もと)め、(なや)みや(くる)しみから(すみ)やかに解放(かいほう)され、(やす)らかな日々(ひび)()ごせるように開設(かいせつ)しました。

(いま)失意(しつい)挫折(ざせつ)()っただ(なか)にある(ひと)にとっては、(まよ)いを(てん)じて(さと)りに()きる(おお)きなチャンスです。この機会(きかい)()さず精進(しょうじん)してください。

人生(じんせい)目的(もくてき)(さが)(もと)めながらも漠然(ばくぜん)()きている(ひと)(きび)しい修行(しゅぎょう)によっても(いま)確証(かくしょう)()られない(ひと)、また、不安(ふあん)恐怖(きょうふ)(さび)しさ、(まよ)いに(さいなま)まれている(ひと)、さらに、仏智(ぶっち)仏心(ぶっしん)会得(えとく)したい(ひと)などにも、有効(ゆうこう)解決策(かいけつさく)明示(めいじ)しました。

(だれ)でも仏教(ぶっきょう)体得(たいとく)できるように、難解(なんかい)仏教(ぶっきょう)用語(ようご)()かりやすい言葉(ことば)表現(ひょうげん)し、(みずか)(まよ)(くる)しむ(なか)仏教(ぶっきょう)(しんく)じ、(もと)め、苦難(くなん)()()え、自分(じぶん)自身(じしん)体験(たいけん)(もと)明快(めいかい)解説(かいせつ)したつもりです。凡人(ぼんじん)ならではの視点(してん)が、(かなら)ずや読者(どくしゃ)共感(きょうかん)()られるでしょう。

仏教(ぶっきょう)釈迦(しゃか)によって(ひら)かれた宗教(しゅうきょう)ですが、ひと(くち)仏教(ぶっきょう)()っても、仏教(ぶっきょう)(ほとけ)(おし)えとなれば、(ほとけ)菩薩(ぼさつ)はひとりではありません。伝承(でんしょう)によれば、教義(きょうぎ)は「仏教(ぶっきょう)最大(さいだい)にして第一(だいいち)」と()われるように八万(はちまん)四千(しせん)にもおよぶ(おし)えがあるようです。その教義(きょうぎ)のすべてを(まな)(こと)はできません。また、史実(しじつ)経典(きょうてん)(まな)ばなければ(たす)からないということでもありません。仏教(ぶっきょう)(しん)じ、(まな)ぶことは、それだけでも(とうと)いことですが、目的(もくてき)は「この()仏性(ぶっしょう)(はぐく)まれること」、「(さと)りに()きること」、「この()成仏(じょうぶつ)すること」、「極楽(ごくらく)浄土(じょうど)()まれ()くこと」にあります。(したが)って、現代(げんだい)滅法(めっぽう)()においても、まずは、苦難(くなん)克服(こくふく)し、仏法(ぶっぽう)体得(たいとく)できるよう有効(ゆうこう)行法(ぎょうほう)提示(ていじ)しました。

体得
頭の中で思ったり考えたりするのではなく、体(体感)で得ること。食べ物も、見たり聞いたりしただけでは味は感じませんし、空腹感もなくなりません。実際に食べて初めて味がわかり、満腹感も味わえます。つまり、文章や文字を見たり読んだりして考えている段階では、体得はできません。
凡人
特にすぐれた点もない人。普通の人。つまらない人。
仏性
仏の命、体、智恵、心を持つ人
滅法
仏教が廃れ、世の中の人々が仏とも法とも思わなくなる時代。師を師とも思わず、思えない時代。邪教が流行り、天変地異は頻発し、……。
極楽浄土
この世界から十万億土の距離にあると説かれた「阿弥陀仏が住む苦悩の無い清らかで安楽な世界」。

目次